人気記事

【対策】定期テスト終了

oyatokodomo@gmail.com

やっと…やっと!期末テストが終わりました。
今回、親の私まで全力で走り抜けた1週間でした!

「勉強したの?」

「暗記したとこ、ちょっと口に出して言ってみて」


気づけば、子どもより先に私のほうが緊張していたかもしれません。

ごはんのメニューも「脳にいいもの」「消化のいいもの」と気を配り…

まるで家全体が“テストモード”。

最終日、こどもたちを送り出した瞬間にひとあし先に開放されました。

帰ってきたら、次のテストに向けて振り返りをしましょう!

(その日に振り返る!が重要です)


【何を振り返るのか】

まずは勉強の仕方について振り返ります。

・勉強の方法

・時間

・参考書・問題集

これについて

次のテストではもっといい方法がないのかを

テストの出題傾向や

先生の癖を加味しながら考えます。

「この問題でた?」

「できなかった問題あるー?」

「授業プリントが出たー?教科書が多かった?」

などです。

点数が良くても悪くても、

テスト後に ” 次にどうするのか ” を考えるのが一番大事。

1ヶ月半〜2ヶ月の間にまた定期テストが来るのですから😭

まずは、よくがんばった我が子に「おつかれさま」と伝えて、

1週間はゲームをしていいという子供との約束なので休憩させてあげたいと思います。

そして私も…ちょっと甘いものでも食べながら、自分に「おつかれ!」を言いたいです😊

ABOUT ME
ゆき
ゆき
ブロガー/子育て中のアラフォー
関東圏在住の男女2児のママ 子供は二人とも公立小中です。 息子が難関私立に行きたいと言い出したので 親子で頑張りはじめたら、 模試で全国1位を取ることができました! そんな我が家の家庭学習を発信します!
記事URLをコピーしました